スペイン語を覚え始めのときは例えば「主語」と言われただけでも「え?」ってなるときがあると思います。日本で勉強する場合には「主語」=「sujeto」と対訳が付くのでまず問題ないですが、現地に行っていきなり勉強する人にとっては通常の会話とは違う専門用語は面食らってしまうはずです。
そこで簡単におさらいできるようにスペイン語の文法(gramática)でよく出てくる単語をまとめてみました。
スペイン語の文法辞典 gramática
| スペイン語 | 発音 | 意味 | 
| acentuación | アセントゥアスィオン | アクセント | 
| adjetivo | アドゥへティーボ | 形容詞 | 
| adverbio | アドゥベルビオ | 副詞 | 
| afirmativo | アフィルマティーボ | 肯定 | 
| alfabeto | アルファベート | アルファベット | 
| artículo | アルティークロ | 冠詞 | 
| aumentativo | アウメンタティーボ | 増大辞/拡大辞 | 
| comparativo | コンパラティーボ | 比較級 | 
| concordancia | コンコルダンシア | 一致 | 
| condicional | コンディシオナル | 条件法 | 
| conjugación | コンフガシオン | 活用 | 
| conjunción | コンフンシオン | 接続詞 | 
| consonante | コンソナンテ | 子音 | 
| demonstrativo | デモンストラティーボ | 指示詞 | 
| diminutivo | ディミヌイティーボ | 縮小辞 | 
| directo | ディレクト | 直接 | 
| entonación | エントナシオン | イントネーション | 
| elemento | エレメント | 要素 | 
| exclamación | エスクラマシオン | 感嘆文 | 
| feminino | フェミニーノ | 女性 | 
| futuro | フトゥーロ | 未来 | 
| gramática | グラマティカ | 文法 | 
| género | ヘネロ | 性別 | 
| locución | ロクシオン | 句, 慣用句 | 
| imperativo | インペラティーボ | 命令形 | 
| indicativo | インディカティーボ | 直説法 | 
| indirecto | インディレクト | 間接 | 
| interjección | インテルヘクシオン | 間投詞 | 
| masculino | マスクリーノ | 男性 | 
| negativo | ネガティーボ | 否定 | 
| objeto | オブヘート | 目的語 | 
| oración | オラシオン | 文 | 
| pasado | パサード | 過去 | 
| participio | パルティスィピオ | 分詞 | 
| persona | ペルソナ | 人称 | 
| predicado | プレディカード | 術後 | 
| prefijo | プレフィッホ | 接頭辞 | 
| preposición | プレポスィスィオン | 前置詞 | 
| presente | プレセンテ | 現在 | 
| pretérito perfecto | プレテリート・ぺルフェクト | 現在完了 | 
| pretérito imperfecto | プレテリート・インぺルフェクト | 不完了過去 | 
| pronombre | プロノンブレ | 代名詞 | 
| posesivo | ポセシーボ | 所有格 | 
| pulral | プルラル | 複数形 | 
| relativo | レラティーボ | 関係詞 | 
| sílaba | シラバ | 音節 | 
| singular | シングラル | 単数 | 
| subjuntivo | スブフンティーボ | 間接法 | 
| superlativo | スーペルラティーボ | 最上級 | 
| sufijo | スフィッホ | 接尾辞 | 
| sujeto | スヘート | 主語 | 
| substantivo | ススタンティーボ | 名詞 | 
| verbo | ベルボ | 動詞 | 
| vocal | ボカル | 母音 | 
| voz activa | ボス・アクティーバ | 能動態 | 
| voz pasiva | ボス・パスィーバ | 受動態 | 

  
  
  
  
