スペイン語でケーキは「pastel」、または「torta」などといいますが、それぞれどんなときに使うのでしょうか。ケーキの名前をまとめてみました。
スペイン語のケーキの名前一覧
| スペイン語 | 発音 | 意味 | 
| betún de chocolate | ベトゥン・デ・チョコラーテ | チョコレートフロスティング | 
| betún de mantequilla | ベトゥン・デ・マンテキージャ | バターフロスティング | 
| betún de café | ベトゥン・デ・カフェ | コーヒーフロスティング | 
| brownie | ブラウニー | ブラウニー | 
| carlota de limón | カルロータ・デ・リモン | レモンパイ | 
| cupcake | カップケーキ | カップケーキ | 
| milhojas | ミルオッハス | ミルフィーユ | 
| pastel de canela | パステル・デ・カネーラ | シナモンケーキ | 
| pastel de chocolate | パステル・デ・チョコラーテ | チョコレートケーキ | 
| pastel de manzana | パステル・デ・マンサーナ | アップルケーキ | 
| pastel de naranja | パステル・デ・ナランハ | オレンジケーキ | 
| pastel de limón | パステル・デ・リモン | レモンケーキ | 
| pastel de queso | パステル・デ・ケソ | チーズケーキ | 
| pastel de zanahoria | パステル・デ・サナオリア | にんじんケーキ | 
| tiramisú | ティラミスー | ティラミス | 
| torta de chocolate | トルタ・デ・チョコラーテ | チョコレートケーキ | 
| torta de manzana | トルタ・デ・マンサーナ | アップルパイ/アップルケーキ | 
1、betún de chocolate/チョコレートフロスティング
スペイン語で「betún」とはもともと靴磨き用のクリームのことを指しますが、地域によってはスポンジの上に乗っけるフロスティングと呼ばれるクリームのことを指します。「crema」、「cubierta 」などとも言われます。
2、carlota de limón/レモンパイ
ビスケット、レモン、コンデンスミルクなどを混ぜて焼くレモンパイのことを「carlota de limón」と呼びます。carlotaは人名の「キャルロット」から来ています。
3、milhojas/ミルフィーユ
ミルフィーユのことをスペイン語では「milhojas」といいます。これはフランス語のミルフィーユの直訳で「千枚の葉」という意味になります。
地域によっては「torta milhojas」と言ったり、「pastel milhojas」と言ったりします。
4、pastel de queso/チーズケーキ
ケーキの中でもスイーツ女子に大人気なのがチーズケーキ。スペイン語では「pastel de queso」と言ったり、「torta de queso」と言ったりします。
ちなみに日本風のチーズケーキは「pastel de queso japonés」になります。
5、torta de manzana/アップルパイ/アップルケーキ
torta de manzanaというと地域によってアップルパイという意味になったり、アップルケーキという意味にもなります。
解釈が紛らわしいために分かりやすく「pay(pie) de manzana」と英単語でいうこともあります。
tortaの注意点
tortaは地域によってたくさんの意味合いがあり、紛らわしい単語です。例えば中南米では主にケーキを意味しますが、メキシコではサンドイッチのことを指します。スペインではパイだけでなく、パンことを指す場合もありますので、それぞれ現地で使われている言葉に合わせて使い分けましょう。

 
  
  
  
  
